| 今日の〇は東京11Rのマジックサンズです。この馬は前走も勝負しました。スタートから意識して最後方に近い位置で脚を溜め、4角も最内を回って直線は内ラチ沿いを鋭く伸びて一旦は抜け出したかと思いましたが、僅かに外の馬に先着されました。少し馬場の外のほうが伸びが良かった分の差でしょう。しかし16に対する適性を存分に見せてくれた今回休養明けで古馬との闘いになりますが時計は全く問題なく斤量が前走より2kg減になるのは優秀で、ロスなく内で進め、直線で外目に出せば好勝負でしょう。△1は新潟8Rの2番です。この馬の前走はスタートはあまりよくありませんでしたがすぐに2番手に上がり、4角でも大外でいい手ごたえでした。しかし1ハロン過ぎに少し甘くなりました。坂が応えた印象もありました。3走前には今日と同じ新潟12ダでスタート決めると楽に2番手で進め、直線もゴール前まで粘って芝スタートの12ダに適性を感じさせました。先週の調教では坂路のベストを1秒以上短縮しているように調子は非常に良さそうなのでスタート決めて3走前だけ走れれば好勝負でしょう。△2は新潟3Rの7番です。この馬の前走は札幌15の新馬戦でしたが、スタート決めて逃げた馬の後ろにつけて内で折り合って進め、4角でも上々の手ごたえでした。直線で少し外に出して反応しましたが勝ち馬の伸びがすごく、4着まででした。しかしスピードは十分でセンスも感じさせるものでした。あの行きっぷりなら今回の初めての12芝にも対応できそうで小柄な馬だけに開幕週の芝も向くでしょうからここはチャンスでしょう。△3は東京7Rの10番です。この馬は前走も勝負しました。既走馬に混じってのデヴューでしたが外目の好位の後ろで折り合って手ごたえ良く進め、追ってからも非常に反応良く重馬場でもしっかり走って完勝でした。今回昇級初戦も調教内容はこのクラスでも上位のもので十分通用しそうで良馬場で更にいいレースが出来そうに思います。△4は新潟11Rの18番です。この馬は何度も勝負しています。函館での2走も12が魅力で勝負しました。2走前は出遅れからの差し込み、前走は好位からの一伸びと自在な競馬ができます。開幕週の大外枠は不利もスタート決めてすっと好位につければその不利は軽減できそうで好勝負でしょう。今日は〇が少し抜けて△1と△2が続き、また少し置いて△3と△4です。〇の比較評価はDです。 |