2025年10月19日のレース予想

○印は、当会が特別に推奨するレースです
▼京都競馬場
 [1R]  [2R]  [3R]  [4R]  [5R]  [6R]  [7R] △1 [8R]  [9R]  [10R] 〇 [11R]  [12R]
8単 3単 11単複 17単複 3単複 1単 11単複 2単複 6単 13単 13単複 12単複
8-11 1-3 11-12 6-17 3-11 1-4 2-11 2-9 6-7 13-15 13-17 10-12
8-12 2-3 4-11 14-17 3-4 1-5 8-11 2-7 2-6 10-13 13-18 1-12
8-9 3-6 1-11 4-17 3-9 1-11 5-11 2-4 5-6 4-13 11-13 9-12
4-8 3-5 8-11 7-17 1-3 1-3 10-11 2-5 - 11-13 9-13 4-12
7-8 - 5-11 12-17 3-10 1-7 9-11 2-8 - 9-13 3-13 2-12
3-8 - 2-11 15-17 3-7 - 11-12 1-2 - - 5-13 8-12
- - - 2-17 - - - 2-10 - - 13-15 -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
○印は、当会が特別に推奨するレースです
▼東京競馬場
 [1R]  [2R]  [3R]  [4R]  [5R] △4 [6R]  [7R]  [8R]  [9R]  [10R]  [11R]  [12R]
3単複 7単 4単複 15単複 3単複 8単複 10単複 11単複 7単 8単 9単複 16単複
3-7 3-7 4-13 15-16 3-6 5-8 1-10 1-11 5-7 6-8 3-9 5-16
3-10 4-7 4-10 7-15 3-18 6-8 9-10 11-12 6-7 5-8 9-12 10-16
3-12 2-7 4-5 11-15 1-3 1-8 5-10 8-11 4-7 4-8 9-10 11-16
3-8 1-7 4-9 4-15 3-10 4-8 7-10 5-11 - 8-13 8-9 12-16
1-3 7-8 4-6 1-15 2-3 3-8 10-11 - - 7-8 7-9 14-16
3-5 - - 9-15 3-16 7-8 - - - - 9-11 2-16
- - - 10-15 3-14 - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
○印は、当会が特別に推奨するレースです
▼新潟競馬場
 [1R]  [2R] △3 [3R]  [4R]  [5R] △2 [6R]  [7R]  [8R]  [9R]  [10R]  [11R]  [12R]
12単複 4単複 5単複 4単複 17単複 15単複 16単複 1単複 2単複 15単複 6単複 14単複
11-12 4-7 5-12 3-4 13-17 10-15 15-16 1-15 2-5 10-15 6-10 6-14
1-12 4-13 3-5 4-10 7-17 3-15 11-16 1-2 2-11 11-15 2-6 12-14
4-12 4-10 5-17 4-9 6-17 11-15 4-16 1-13 2-14 15-16 5-6 13-14
7-12 4-5 1-5 4-7 9-17 4-15 2-16 1-4 2-4 8-15 6-11 7-14
6-12 4-15 5-6 4-8 12-17 7-15 12-16 - 2-12 7-15 6-9 2-14
- 1-4 2-5 4-11 11-17 1-15 10-16 - 2-6 14-15 6-12 -
- - - - 15-17 5-15 7-16 - - - 1-6 -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -
- - - - - - - - - - - -

今日の一言
今日の〇は京都11Rのセナスタイルです。この馬の前走はスタートが決まらず後方3番手から進めて4角でもまだ後方のままでしたが、直線は進路を探しながら縫うように伸びて前に迫りました。ゴールでもまだ脚は残っている感じで脚を余している印象でした。展開的に恵まれてはいましたが初めて経験する厳しい流れにあっさり対応できたのは素質とセンスの高さだと思います。この血統ならG1でも臆することもないでしょうし、調教も更に上向いています。要は出遅れて前走と同じような競馬になった時に岩田騎手が直線であまり内を突くことに固執しなければまとめて交わせる可能性十分だと思います。△1は京都8Rの2番です。この馬は前走も勝負しました。スタートしてしばらくすると思い切り掛かり、レースは流れていたのに伸びあぐねました。今回適鞍に戻り、16に距離短縮してきました。16でも掛かる可能性は十分ありますが18であれだけかかってG2メンバー相手にあれくらいの差なら多少かかっても16でこの相手なら勝負になるでしょう。△2は新潟6Rの15番です。この馬は地方からの出戻りの未勝利馬です。以前に中央にいた時には18,17ダばかり使われ、最低でも4着なくらいでいつも好戦して能力の高さは十分見せていました。特に印象深いのは最低着順だった4着した新馬戦で、勝ち馬はオープンに上り、2,3,5着馬も2勝クラスで好勝負しているくらいのメンバーでした。ならばこの馬もこのクラスなら格上と言っていいくらいで十分通用すると思います。△3は新潟3Rの5番です。この馬は2走前に勝負しました。結構速いペースで逃げ直線も粘りましたがゴール前で後続に吸収されました。前走は出遅れてスローに掛かりました。そして今回更に距離を短縮してきました。今日の相手でハナに行き切れるか微妙ですが、掛かった前走でも脚は使えていたので12なら差しに回っても勝負になるでしょう。△4は東京6Rの8番です。この馬の前走はスタートで出遅れ、後方で折り合いに専念しました。そして直線は大外に出して最後の最後に前に迫った来ました。特にゴール前の伸びは一番よく映りました。当時のメンバーの上位馬は結構レベルが高いのでスタートがもう少し改善されて折り合いつければ十分勝負になります。今日は〇が少し抜けて△1~△4まで同じくらいです。〇の比較評価はDです。

結果分析
日曜日〇にした京都11Rのセナスタイル。スタート5分に出て後方3番手からのレース。向こう正面はじっくり脚を溜め、4角で外に出し、直線は外目から図太く伸びてくるが5着まで。今日はスタートは出たが、ダッシュがなく後方3番手になった。流れは落ち着き、4角で外に出した時にも相当差があった。そこから良く伸びているがさすがに届かない。前走と違って流れず前の馬の競馬になったのは痛かった。流れによって位置が取れると思っていたので中団には付けてほしかった。今日は位置取りの差が大きかった気がする。△1の京都8Rはスタート今一つで最後方からのレース。掛かりそうになるのを何とか抑えて折り合いに専念し、4角まで動かず直線は少し外に出して良く伸びるが少し及ばず2着まで。今日はスタートが決まらなかったが全く行かす気がなく最後方で折り合いに専念した。その分、よく脚は溜まり、直線も脚は使えた。16ならこれくらい走れて当然だが勝つには展開も向かなければならないか。△2の新潟6Rはスタート5分に出て押して外からハナに立ってのレース。一角で内から来られて2番手に下げ、そこで折り合いつけたが、向こう正面で外から捲る馬がくると2頭並走で4角を回り、直線に向いて追って突き放し快勝。スタート決めると前から決めてたように押してハナに立たせた。向こう正面でまくられたが慌てずペースを守り、直線の反応も申し分なかった。結構きつい展開だったが、ここでは素質が一枚上の内容でやはりハイレベルな新馬戦で好走した力は本物だった。△3の新潟3Rはスタート今一つで少し押して中団につけてのレース。馬群の中で折り合って進め、直線に向いて馬群の中から追うが伸び平凡で流れ込みの完敗。スタートが決まらず考えていたより後ろからになり馬群で揉まれこむ形になり良さが出せなかった。現状では12で行き切るほどのスピードはないので14で行き切れるような相手でないと厳しいか。△4の東京6Rはスタート今一つも押して外からハナに立ってのレース。後続を2馬身離してマイペースで逃げ、4角を手ごたえ十分に回って直線は内目で粘るが残り200から少し甘くなり5着。スタートが決まらなかったので抑えていくかと思ったが、まさかの逃げだった。しかしペースを落とせて逃げられたので騎手の判断は正解に見えた。しかし残り1ハロンで甘くなったところを見るとベストは12かも。